現在の状況は一部制限です。

外来受診お付添 プレママクラス 立ち会い分娩 帝王切開後面会 ご面会 ニューボーンフォト
ご本人様のみ※1 動画配信
資料配布
ご主人様のみ
詳細
ご主人様のみ 再開
条件あり
詳細
通常・有料撮影
ベビーマッサージ パパべビマ 院内コンサート アロマトリートメント シャンプーブロー 産後ボディケア
再開
人数制限有
中止中 動画配信 感染対策の上、通常通り

※1:介助が必要な場合等、お1人での受診が困難な方はお電話にてご相談ください。

診療案内

命の育まれる森、それは大切な命を抱き、育む、慈愛に満ちた自然空間そのものです。
当院は安心して女性が集える、癒しの森でありたいと考えております。
安心して受診できる産科、婦人科、美容外科として、患者さまには不安を取り除いてお帰りいただきたい、そう考えております。

  • 産科

    できるだけ自然な状態でのお産ができるよう、スタッフ一同、大事な家族の一員という気持ちでお産をサポートさせていただきます。

    詳しくはこちら
  • 婦人科

    すべての女性が身体も心も健やかお過ごしいただけるようサポートを心がけ、いつも頼もしい味方でありたい、そう願っています。

    詳しくはこちら
  • 医療美容

    当院ではしみ、そばかす、くすみの改善、毛穴の引締め、黒ずみの改善、脱毛等を形成外科の医師による施術を受けることができます。

    詳しくはこちら

診療のご予約

当院では、予約診療優先にてご案内しております。

診療のご予約

当院の特徴

これからの日本を担う子供たちが生まれ集う当院は、
日本の伝統的な行事を患者様とそのご家族様にお伝えすることを使命ととらえ、
お正月、節分、桃の節句、端午の節句、秋祭り、お月見、などを、
入院中のお食事や、室内装飾、院内コンサート、イベントなど通じ皆様にお伝えする事を続けています。

  • 女性の一生をサポート

    思春期、妊娠・出産・産褥、更年期、老年期まで女性の一生のパートナーでありたいと思っています。

  • 7つの部門でサポート

    医師、薬剤師、看護部、事務部、コンシェルジュ、栄養サポートチーム、サロン・ド・ドゥソールの7つの部門で皆様をお待ちしております。

当院のサービス

私たちは、医師、看護部、事務部、コンシェルジュ、栄養サポートチーム、サロン・ド・ドゥソールの6つの部門で皆様をお待ちしております。

患者様の声

石川病院のホームページにお越しいただきありがとうございます

当院は1922年よりこの浦和の地で始まり、2022年に100周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに多くの方に助けていただいたおかげと感謝申し上げます。
当院では、女性のライフサイクルに合わせ、様々なお悩みを丁寧にお伺いして、科学的根拠に基づいた診療を行っています。

婦人科では、月経のお悩み・体の発育に関するお悩み・これから妊娠を考えておられる方の
ご相談・卵管造影検査・排卵検査・月経のコントロール・更年期のお悩み・子宮がん検診・コルポスコピー検査・子宮をはじめ
臓器の下垂に関するご相談を承っています。また、超音波外来・アスリート外来を行っています。

産科では遺伝専門医による妊娠前・妊娠中の遺伝カウンセリングを行っています。
ご出産はお母さま・家族にとり人生最大のイベントの一つと言えるでしょう。
当院では本来備わっている産む力を最大限に引き出せるようスタッフ一同で関わらせていただきます。
また、音楽や香りによるリラクセーション効果を大切にしています。妊娠・分娩・産褥期を通し
お母さまがリラックスすることで体に備わっている自然治癒力を活性化させ赤ちゃんにも良い効果をもたらすことでしょう。

分娩後、産褥期におけるお母さまの育児への不安が解消されるよう、助産師による保健指導外来を、
疲れを癒し体力を回復したいたいと考えていらっしゃるお母さま方には、宿泊型産後ケアを2023年5月より開始いたしました。
さいたま市の産後ケア事業としてご利用頂けます。他院で分娩された方もどうぞご相談ください。

病院の敷地内には、小さな植物や木があります。草木の変化を通して四季を感じ、
また、お正月・ひな祭り・お月見・クリスマスといった年中行事を大切にしていきたいと考えています。

私たちはこれからも、思春期、妊娠・出産・産褥期、更年期、老年期まで女性の一生のパートナーであり続けるべく、
いろいろな方の支援を頂きながらスタッフ一同研鑽してまいります。

さい帯血とは

赤ちゃんとお母さんとをつなぐ、へその緒や胎盤の中を流れている血液のことです。
さい帯血の中には、現在十分な治療法のない病気や再生医療への利用に
役立てられる可能性のある貴重な細胞が含まれております。
さい帯血はこれからお生まれになるお子さまの将来の万が一に備えて
長期にわたって保管することができます。
この貴重なさい帯血は、ご出産時のわずか数分間しか採ることができませんので、ご興味のある方は下記バナーをご覧ください。

スタッフ募集