妊娠中について

当院では、素敵なお産が出来ます様に食事の面や運動面、妊娠中の不安を軽減していただけますよう、各種クラスや相談を行っております。
出産に対する正しい知識を持ち、心配事等は早目にご相談頂き、一緒に解決していきましょう。
妊娠中から心と身体づくりに積極的に取り組み、最良の状態で出産に望みましょう。

▼ 妊娠初期

  • 15週までにプレママ保健指導をお受け下さい。
  • 定期健診は4週に1回
  • 妊娠14週から18週頃が全身の4D超音波には最適です。

▼ 妊娠中期

  • 現在プレママクラスは開催を中止しております。 動画をご用意しておりますのでご覧ください。
  • 妊娠24週頃:心電図、内診を受けた後、バースフォレストクラスをご予約いただけます。
  • 妊娠24週から定期健診は2週に1回

▼ 妊娠後期

  • 妊娠35 週頃に第3回プレママクラス動画をご覧下さい。
  • 妊娠26週から30週頃がお顔の4D超音波には最適です。
  • 妊娠36週からは1週に1回

▼ エコー動画配信サービス「AngelMemory」

当院では、お腹のあかちゃんのエコー動画をインターネット上で見られるエコー動画配信サービス「AngelMemory(エンジェルメモリー)」をご利用いただけるようになりました。スマートフォン・タブレット・パソコン・携帯電話を使用して、 撮影したエコー動画を、いつでも、どこでも閲覧できるサービスです。

妊婦健診時に撮影したエコー動画をいつでも、どこでも閲覧できるので、お仕事中で病院に行けないご主人や遠く離れた場所にいるご両親、仲のよいお友達にも見せてあげることが可能です。詳細につきましては下記リンクよりご確認ください。

エコー動画配信サービス「AngelMemory」

▼ 新生児出張撮影サービス「Sleeping Newborn Photo」:無料プレゼント

生後14日くらいまでの赤ちゃんのお写真は、ママの胎内にいたときに近い丸みを帯びたフォルムで、とても独特で神秘的です。

”赤ちゃんが生まれた瞬間の感動をいつまでも。色褪せないカタチに残す”

応募者全員に出産記念フォトを無料プレゼント!撮影は入院中に女性フォトグラファーが担当するので安心。ぜひこの機会にお申し込みください。詳細につきましては下記リンクよりご確認ください。お申込みはご入院される1週間前までに、下記サイトよりLINEでお申込みください。

  • 新生児撮影サービスのご紹介

    新生児撮影サービスのご紹介動画

  • 赤ちゃん出産記念写真

石川病院の分娩

ご希望の出産を出来る限り実現できるよう、スタッフも関わらせていただきたいと思っております。〇〇法などにしばられることなく、その時その時でのお母様と、赤ちゃんの状況に合わせて、女性が本来持っている産む力を最大限に引き出せるよう、分娩をサポートしていきます。

  • 妊娠15週頃までに当院で分娩を希望するかたは受診お願いいたします。
  • 妊娠15週までに分娩予約を受け付けております。
  • 妊娠36週までにバースプランをご提出いただき、どんなお産にしたいのか、一緒に考えてまいります。

【さい帯血とは】
赤ちゃんとお母さんとをつなぐ、へその緒や胎盤の中を流れている血液のことです。
さい帯血の中には、現在十分な治療法のない病気や再生医療への利用に役立てられる可能性のある貴重な細胞が含まれております。さい帯血はこれからお生まれになるお子さまの将来の万が一に備えて長期にわたって保管することができます。
この貴重なさい帯血は、ご出産時のわずか数分間しか採ることができませんので、ご興味のある方は下記バナーをご覧ください。

  • 臍帯血とは

費用のご案内

【正常分娩の場合】
分娩費用 通常5日間入院 57万円~ 
室料 1泊料金
●4床室
6,000円
●個室
A個室(シャワー有):15,000円 B個室(シャワー無):13,000円 特別室:30,000円
※申込金10万円を申し受けます。
※別途産科医療補償制度掛け金12,500円が掛かります。

【帝王切開の場合】
分娩費用 通常8日間入院 上記金額に+20万円~ 
※申込金15万円を申し受けます。
※別途参加医療補償制度掛け金12,500円が掛かります。

○ご退院のご精算時、クレジットカードをご利用いただけます。

分娩のお手続き

【15週頃までに】

分娩(入院)のご予約を承ります。当院での出産をご希望の方は15週頃までに入院申込書と直接支払制度合意文書をご提出ください。
入院予約完了後に、産科医療補償制度の登録を行います。

持ち物:母子健康手帳、保険証

【15週までに】

入院申込金を15週までに、受付にてお支払いください。
分娩費用の残金は退院時にご精算させて頂きます。

持ち物:入院申込金正常分娩10万円、帝王切開15万円

入院中の生活

当院では正常分娩の場合5日間と短い入院期間ではございますが、その間にできるだけご出産のお疲れを癒やし、身体の回復のお手伝いが出来ればと考えております。
分娩までの間、陣痛室にてお過ごしいただきます。分娩後はそれぞれ違った自然をテーマにした個室へ分娩の順にご案内いたします。特別室をご希望の際は、分娩前にお申し出頂くことをお勧めいたします。

連携病院について

医療の必要度の高いハイリスク妊娠の方や、分娩時や分娩後に高次医療施設に搬送の必要性が生じた場合に備え、医療連携の体制を整備しています。また、新生児に関しても搬送や受診の必要があった場合は連携をとっています。

連携病院

さいたま市立病院
埼玉赤十字病院
埼玉県立小児医療センター
東京大学医学部附属病院
日本医科大学付属病院
日本医科大学千葉北総病院
埼玉医科大学病院
埼玉医科大学総合医療センター
帝京大学医学部附属病院

退院後について

出産後1週で、助産師による電話での保険指導(無料)をお受けいただけます。母乳やミルクについて、お子様の体重やお母様のご相談をお受けしております。
お母様の1ヶ月健診、お子様の1ヶ月健診(小児科専門医)それぞれ予約制になります。
1ヵ月健診時には、栄養士による栄養相談・助産師による保健指導がございます。
また、お土産として、ご入院中に撮影した写真のスライドショーDVDとお子様の名前の入ったベビーリング等をご用意しております。
1ヶ月健診以降はお母様のヨガをお受けいただけます。
1歳のお誕生日月にはお誕生会を開催しております。ご予約が必要となりますので、詳しくはお誕生会のページをご覧下さい。